2012年4月26日木曜日

エミュレーター、Project64のJOYPADのボタン割り振りができません・・・500枚

エミュレーター、Project64のJOYPADのボタン割り振りができません・・・500枚

画像の画面ですが、過去の質問を見ると、『Lの→の□を押した後に、コントローラーの分けたいところを押す』



とあるのですが、□を押した後、コントローラーを押しても反応がありません。





ましてや、キーボードのボタンを押しても反応がありません。



いままで質問が無いということは、自分くらいしかこんなトラブルが起きないのでしょうが、少しでも情報をくれたら幸いです。





ちなみに、Snes9xだったらボタン割り振りが設定できます。







そのプラグインだと反応しない事があるので

N-Rage Input Plugin v2 というコントローラ プラグインを使うといいと思います



↓このサイトにあるコントローラプラグインから

N-Rage Input Plugin v2をダウンロードして下さい

http://www.emusite.com/plugin/plug-n64.php



ダウンロードしたら解凍してProject64のフォルダの中にあるPluginの中に入れます



入れたらコントローラの設定の所で

↓の画像のように「Devices」の所で接続しているコントローラを選択

http://image21.bannch.com/bs/M302b/bbs/254127/img/0218635039.JPG



後は controls でデジタルパッド(十字キー) Cボタン

アナログスティック(3Dスティック)等の各種ボタンの所で

変更したい場所をクリックしてから

当てはめたいコントローラのボタンを押して設定して下さい



設定が終わったら右上にある SAVE をおして

コントローラ設定をセーブする事をお忘れなく

0 件のコメント:

コメントを投稿