中古のPEAVEY 158 RAGEのアンプを買いました。
値段と一緒に書いてあった広告ルビには
強力なディステーションが出せます
と書いてあったのですが
どこを回してもぜんぜん歪みません。
どうすれば強力なディステーション
サウンドがだせますか?
んなバカな…
左から1つめのつまみと2つめのつまみにスイッチがありますよね?それをリードチャンネルにして、GAIN(158RAGEはPREかな?)を思いっきり上げて歪んだ音が出なければ壊れています。まさかクリーンチャンネルの状態で歪まないと質問されてるんじゃないでしょうね?
同じRAGE158(古いの?です)持ってます。
PREの左にCHANというボタンというかスイッチありませんか?
それを押すと歪むはずなんですけど。
それでPREとPOSTで調節してディストーションさせるんです。
かなり下品で物足りない音ですけどね。
出ないなら出ないんじゃないですか?
そもそも広告ルビに書いてあったならば
その時点で試奏するべきでは?
まぁ全部フルにしても歪まなかったらエフェクターを買えばいい話ですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿