2012年5月1日火曜日

わかりにくくて失礼しました! Rage Against The Machineを聴きたいと思います! ...

わかりにくくて失礼しました!

Rage Against The Machineを聴きたいと思います!

おすすめは!







一枚目・・・楽曲に勢いがあるが、音質(録音状態)に不満。当時としてはかなり刺激的だったが、今現在のミクスチャーを聞きなれた耳にはその衝撃は半分以下だろう。

二枚目・・・一枚目より厚みが増したが後半単調。もう少しフックを聞かせて欲しい。ただ前半の曲構成は3枚中1番の完成度。

三枚目・・・過去の音源より楽曲がバラエティに富み、幾分とっつきやすくなっているが前からのファンにはその分不満も残るところ。トム・モレロのフレーズもマンネリしだした感も否めない。 

以上、個人的な主観だけで紹介してみた。








↑ザックが抜けてからのってなんだよ!オーディオスレイブのことか?あれは違うバンドだぞ?



個人的にはRage Against The MachineかBattle of Los Angeles







EVEL EMPIREだな。

それからセルフタイトルの。



ザック・デ・ラ・ロッチャ(前のボーカル)が脱けてからのはちょっと好きじゃない。







Evil Empireがいいと思います。



Rageそこまで詳しくないですけど、代表的な作品だと思います。



CDじゃないけど作品名=バンド名のDVDもなかなか面白いよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000029D9/qid=1102961725/...   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HY6X/qid=1102961879/...







エネルギー、バイタリティーの源が

イタイ馬鹿左翼思想(とすらいえないもの)なので

聞かない方が懸命です。



さすがに馬鹿でも破綻する事は食い止められずに

解散しました。



歌詞は異様な頭の悪さで歌詞カードみながら聞くと

まともな人間なら神経までやられる事でしょう。







せっかく・・・・まぁいいや。

もう一度。

レイジは順番にいくのがいいと思いますよ。

それか一度に全部買ってしまうか。はずれは無いので。

できれば国内盤で歌詞も見てみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿